毎日Blog

景色から配色を学ぶ

景色を見て感動した時、私はその感動を因数分解します。

昨日は日が落ちていくのを眺めながら、オレンジがだんだんと濃紺に染まっていく様子を因数分解していました。

脳内でPhotoshopの色調、彩度、明度のつまみをいじるイメージをしながら笑。

配色は

ダイアード
ナチュラルハーモニー

そして夕方〜夜にかけて、
ソフトからダークにトーンが変わっていく。

ナチュラルハーモニーとは

ナチュラルハーモニーとは、自然界に見られる色の変化を基にした配色方式です。

明るい色は黄色寄り、暗い色は青色寄りになる配色を言います。

人が一番見ていて「自然」に感じる色合いです。

その逆にすると、自然界ではない色合いになるため、モダンな配色になります。

ダイアードとは

色相環で言うところの「対極」にある色、つまり補色同士を組み合わせた配色です。

こういった因数分解をしながら色んなものを見る癖をつけると、自分の好みのデザインはどんな傾向があるのか、はたまた他の人はどうなのか、よく分かってきます。

また、実際にデザインの業務をする上で、「あのやり方を使おうかな」という引き出しも増えます。

最近、どんなものに心惹かれましたか?

その感動をデザインで再現するなら、どんな風に再現しますか?

今日も良い1日を◎

ABOUT ME
アバター
寺田 彩乃
オフィスしやすく代表|大阪教育大学でデザインと教育について学ぶ→デザインに7年・マーケティングに4年従事→独立|生きやすい世界をデザインする